待望のMG グフの発売がありました。事前に予約して発売日に入手しました。
事前に雑誌に写真が掲載されていて随分私の中のグフとイメージが異なり
不安でしたが、キットは非常に出来がよく、MGザクなどと並べても
違和感の無いものになっています。内部フレームも全身について再現されて
いて、今後のMGシリーズの展開によっては応用の効きそうなものに
なっています。
キットは成形色の青色が非常に強く、TVにはじめて登場したときの水色っぽい イメージを抱いていたので違和感がありました。また付属の手首が指を差し変える ことで各種武器に対応するものになっており、可動指も固定指もついていません。 また肩アーマーがMGザクのデザインに準じており、少し力強さにかけているように 思えました。そのせいか頭部が少し大きめに見えます。今回はそこを中心に改修しました。
| |
塗装はグンゼのラッカー系塗料を用い、旧TV版のイメージで仕上げました。
薄いブルーはインディブルー
にグレーとホワイトを加えたものです。胴体のブルーはフタロシアニンブルーにグレーを
加えています。同じグレーを加えることで色の統一感を出しています。(この方法は
最近の私の作風の特色にしています。) シャドウは各色にブラックを加えたものを
使い、その上にそれぞれの色を立ち上げています。ツヤのコントロールは
光沢がでた部分だけ艶消しクリアーを吹いていますが、それ以外は特にしませんでした。(ちょうど良い具合だったので。)
今回、肩とヒートロッドの表面処理にタミヤのスプレー缶サーフェイサーを 使ったのですが、小傷隠しには最適でしたがその後のペーパーがけに苦労しました。 肩は多少荒めにして材質の違いがあるようにしています。 |
今回は個人的に気になる部分に手を加えてみました。
小ささが気になる手首をMG ザクの甲を元に、ポリパテとエポパテで新造しました。
ヒートロッドを構えた時に格好良くなるようにしています。また肩アーマーの
形状がMGザクの流れのデザインなので、HGUC風にパテをもって肩の襟部分に
メリハリガつくように削り込みました。トゲの基部も多少彫り込んで生えているような
感じにしています。
頭部の形状がどうも大きく見えるのですが、これはモノアイスリットが横に 長すぎて頭の下半分がスマートに見えるからではないかと思い、スリットの縁を プラ版で塞いでスリットの長さを短くしてあります。 これで無骨な(自分の中の) グフのイメージに近づきました。左の写真はほぼ改修を終えて、表面処理に 取り掛かる前の段階です。モノアイスリットの両脇の白い所がプラ版で改修した部分です。 手首はまだ削り出し中です。 |